top of page

介護食品、食べやすく手軽に栄養摂取 おいしさや販売方法に工夫

食べ物をかんで、のみ込むのが難しい高齢者にもやわらかくて手軽に栄養を摂取できる介護食品が登場している。メーカーは「必要な栄養素をおいしくとりたい」という顧客の意向を踏まえた商品を開発。スーパーは販売方法を工夫、顧客にアピールしている。

イトーヨーカドー大井町店の介護食品売り場=東京都品川区

 大手スーパー、イトーヨーカドー大井町店(東京)にある介護用品売り場で9月下旬、車いすで訪れた高齢の女性が店員と言葉を交わしながら商品を選んでいた。親子丼や肉じゃが、ゼリーといった約300種類の介護食品が並ぶ。同スーパーを傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスによると、全国約180店舗のうち約105店で介護関連の売り場を設けている。

 肉じゃが、すき焼きといったレトルト食品のほか、歯がない人でも舌と上顎でつぶして食べられるサバのみそ煮などの冷凍食品が人気だ。

 以前は食べやすさの度合いに応じて国が示した区分ごとに介護食品を並べていた。ただ、「メニューで食べたいものを選びたい」といった声を受けて、和食や洋食など種類ごとに分けた。売上高は前年同期と比べて約20%増で伸びている。

 キユーピーは、約20年前からレトルトの介護食品を発売。現在は「やさしい献立」シリーズとして展開している。ベビーフードを介護食にしているという顧客の声を踏まえ、乳幼児向け商品の技術を生かして開発した。現在は「歯茎でつぶせる」「舌でつぶせる」といった種類に分けて全54品、「牛ごぼうしぐれ煮」「かれいと大根の煮もの」などをそろえている。

担当者は「要介護ではなくても、のみ込む機能が低下して食べにくさを感じている人においしい食事を提供したい」と話した。

 明治は9月下旬から、栄養補給飲料「メイバランスMiniカップ」の新シリーズを発売している。1本125ミリリットルの少量で、大きめのおにぎり約1個に相当する200キロカロリーのエネルギーと、タンパク質やビタミンなど必要な栄養を取れる。

 高齢者は食が細くなったり、食生活が偏ったりすることで栄養不足になる懸念があるという。担当者は「在宅介護が増える中、栄養面でサポートする商品を展開したい」と話した。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page